Recruitment Information

求人情報

若さと技術で業界を引っ張る
リードランナー!

若さと技術で業界を引っ張るリードランナー!
常にみんなで考え、常に新しいことに取り組む会社です。大事なのは何よりも「主体性」!誰かがやってくれるではなく、みんなでやっていこうという想いが持てる方であれば大歓迎です。一緒にみんなの居場所づくりをしていきましょう!

社員の声

Real voice

舗装部先輩社員の声
お金を稼ぐ大変さや仕事を通じて、【自己理解】【人間性】【対人関係】【マネジメント】【教育】など、人として必要だと思うことが学べて成長しています。仕事と自分に真面目な人が降旗興業に合っていると思うのでそういう方は是非、一緒に仕事をしましょう。
営業先輩社員の声
自身がデザインしたものが形になり、その商品でお客様に喜んでいただき、快適に過ごして頂ける事が何よりも楽しさとやりがいに繋がります。
土木部先輩社員の声
経験豊富なスタッフが多く、一緒に成長していけます。何も無い状態から自分達で商品を完成させた達成感はとてもやりがいがあります。民間作業がほとんどなので、残業もほぼなく、プライベートの予定も作りやすい部署です。

募集要項

Job description

【当社の特徴】

◎多様性の受け皿として
若さと技術で業界を引っ張るリードランナー!
当社には、性別・年齢・国籍・経験・考え方など、さまざまな違いをもったスタッフが集まっています。
誰もが居心地の悪さや息苦しさを感じることなく、当たり前のようにいられる場所を目指しています。
更生支援もそのひとつ(更生支援とは…罪を犯してしまった方がもう一度社会で再出発するために、住まいや仕事、仕事に必要な教育などをサポートする取り組みです)。
当社が力を入れている取り組みのひとつでもあります。
今の職場の人間関係でお悩みの方も、一人で抱え込まずにぜひ一度見学にいらしてください。
◎従業員満足度100%を目指して
より働きやすい職場を目指して、定期的な意見交換を行っています。
社内の風通しの良さは当社の魅力のひとつ!
会社の仕組みだけでなく、給与や制度も自分たちで主体的に決めています。
◎社内では若手が活躍中!
社内では若手が中心となって会社を盛り上げてくれています。
20代が全従業員の半分を占めています。
◎お客様が自慢できる設計・施工を目指して
企業理念にもある通り、お客様が自慢できる設計・施工品質を目指して日々の業務にあたっています。
お客様アンケートを実施し、いただいたご意見を共有し、全員で改善点を考え、よりお客様が自慢できるサービスや商品を提供できるよう、一丸となって取り組んでいます。
◎社員寮完備
社員の暮らしをサポートするために、社員寮も用意しております。
食事の提供もあり費用は給料から天引き、希望する社員は誰でも入寮できます。
遠方や長野県外からの入社も安心です!

1 舗装工

職種
舗装工
業務内容
民間施設の駐車場整備やインフラを請け負う建設会社でのお仕事です。
主にアスファルトの舗装をご担当いただきます。
あなたがいつも通っているあの道も、実は当社が手掛けた道路かも!?
当たり前のように人々が歩き、車が通ることができるのも平らな道があってこそ。
そんな地域の人々の安心安全を守り、暮らしを支えるお仕事です。

■具体的なお仕事はこちら
・下地作り
・アスファルトの舗装
◎入社後に、重機を運転するための免許を取得していただく場合がございます。
◎業務に必要な免許や資格取得のための費用は会社が全額負担いたします。
業務内容
民間施設の駐車場整備やインフラを請け負う建設会社でのお仕事です。
主にアスファルトの舗装をご担当いただきます。
あなたがいつも通っているあの道も、実は当社が手掛けた道路かも!?
当たり前のように人々が歩き、車が通ることができるのも平らな道があってこそ。
そんな地域の人々の安心安全を守り、暮らしを支えるお仕事です。

■具体的なお仕事はこちら
・下地作り
・アスファルトの舗装
◎入社後に、重機を運転するための免許を取得していただく場合がございます。
◎業務に必要な免許や資格取得のための費用は会社が全額負担いたします。
変更の範囲
なし
求める人材
特別な経験や資格は必要ありません!
未経験で入社した先輩が、今では戦力として活躍しています。
◎建設業でのご経験がある方、即戦力として活躍できます。
◎土木施工管理技士をお持ちの方優遇!

■こんな人におすすめです
「注意深く確認することができる方」
「チームで成し遂げる仕事がしたい方」
「わからないことは自分から進んで聞くことができる方」

就業場所
後から内容入ります。
就業時間
後から内容入ります。
休日
後から内容入ります。
給料
後から内容入ります。
昇給
後から内容入ります。
退職に関する事項
後から内容入ります。
保険関係
後から内容入ります。
就業規則
後から内容入ります。
勤務地
後から内容入ります。

応募方法

メール ・ お電話でのご連絡後、履歴書・職務経歴書をご送付下さい。

2 営業

職種
舗装工
業務内容
民間施設の駐車場整備やインフラを請け負う建設会社でのお仕事です。
主にアスファルトの舗装をご担当いただきます。
あなたがいつも通っているあの道も、実は当社が手掛けた道路かも!?
当たり前のように人々が歩き、車が通ることができるのも平らな道があってこそ。
そんな地域の人々の安心安全を守り、暮らしを支えるお仕事です。

■具体的なお仕事はこちら
・下地作り
・アスファルトの舗装
◎入社後に、重機を運転するための免許を取得していただく場合がございます。
◎業務に必要な免許や資格取得のための費用は会社が全額負担いたします。
業務内容
民間施設の駐車場整備やインフラを請け負う建設会社でのお仕事です。
主にアスファルトの舗装をご担当いただきます。
あなたがいつも通っているあの道も、実は当社が手掛けた道路かも!?
当たり前のように人々が歩き、車が通ることができるのも平らな道があってこそ。
そんな地域の人々の安心安全を守り、暮らしを支えるお仕事です。

■具体的なお仕事はこちら
・下地作り
・アスファルトの舗装
◎入社後に、重機を運転するための免許を取得していただく場合がございます。
◎業務に必要な免許や資格取得のための費用は会社が全額負担いたします。
変更の範囲
なし
求める人材
特別な経験や資格は必要ありません!
未経験で入社した先輩が、今では戦力として活躍しています。
◎建設業でのご経験がある方、即戦力として活躍できます。
◎土木施工管理技士をお持ちの方優遇!

■こんな人におすすめです
「注意深く確認することができる方」
「チームで成し遂げる仕事がしたい方」
「わからないことは自分から進んで聞くことができる方」

就業場所
後から内容入ります。
就業時間
後から内容入ります。
休日
後から内容入ります。
給料
後から内容入ります。
昇給
後から内容入ります。
退職に関する事項
後から内容入ります。
保険関係
後から内容入ります。
就業規則
後から内容入ります。
勤務地
後から内容入ります。

応募方法

メール ・ お電話でのご連絡後、履歴書・職務経歴書をご送付下さい。

3 土木施工

職種
舗装工
業務内容
民間施設の駐車場整備やインフラを請け負う建設会社でのお仕事です。
主にアスファルトの舗装をご担当いただきます。
あなたがいつも通っているあの道も、実は当社が手掛けた道路かも!?
当たり前のように人々が歩き、車が通ることができるのも平らな道があってこそ。
そんな地域の人々の安心安全を守り、暮らしを支えるお仕事です。

■具体的なお仕事はこちら
・下地作り
・アスファルトの舗装
◎入社後に、重機を運転するための免許を取得していただく場合がございます。
◎業務に必要な免許や資格取得のための費用は会社が全額負担いたします。
業務内容
民間施設の駐車場整備やインフラを請け負う建設会社でのお仕事です。
主にアスファルトの舗装をご担当いただきます。
あなたがいつも通っているあの道も、実は当社が手掛けた道路かも!?
当たり前のように人々が歩き、車が通ることができるのも平らな道があってこそ。
そんな地域の人々の安心安全を守り、暮らしを支えるお仕事です。

■具体的なお仕事はこちら
・下地作り
・アスファルトの舗装
◎入社後に、重機を運転するための免許を取得していただく場合がございます。
◎業務に必要な免許や資格取得のための費用は会社が全額負担いたします。
変更の範囲
なし
求める人材
特別な経験や資格は必要ありません!
未経験で入社した先輩が、今では戦力として活躍しています。
◎建設業でのご経験がある方、即戦力として活躍できます。
◎土木施工管理技士をお持ちの方優遇!

■こんな人におすすめです
「注意深く確認することができる方」
「チームで成し遂げる仕事がしたい方」
「わからないことは自分から進んで聞くことができる方」

就業場所
後から内容入ります。
就業時間
後から内容入ります。
休日
後から内容入ります。
給料
後から内容入ります。
昇給
後から内容入ります。
退職に関する事項
後から内容入ります。
保険関係
後から内容入ります。
就業規則
後から内容入ります。
勤務地
後から内容入ります。

応募方法

メール ・ お電話でのご連絡後、履歴書・職務経歴書をご送付下さい。

について

当社は長野県長野市を拠点に、ICT施工(情報化施工)のリーディングカンパニーとして最先端の機械・システムを活用しております。主に公共工事を行う舗装・アスファルト部門、民間住宅のエクステリア施工を行う土木エクステリア(ぐらでぃな)部門、そしてこれらのICT化を推進するICT施工部門の3つを軸に、お客様と地域の未来のために事業を行っています。
Change
and
Challenge!
ICT施工で変える世界。